韓国学資料研究のための学生・ポスドクワークショップin Seoul
2016年2月21日~24日
 
【フォトギャラリーはこちら】
 
東京大学韓国学研究部門(大学院総合文化研究科)では、韓国学中央研究院の支援による「海外韓国学中核大学育成事業」の一環として、韓国学資料調査の基礎から応用までを学ぶ学生・ポスドク向けのワークショップをソウルにて下記の要領で開催いたします。

研究を進める中で、一次史料は重要だと知りながらも、どのように調査したらいいか、また、入手した一次資料をどのように研究論文に用いるか、また二次史料との対応はどのようにしたらよいか、ということは、大きな課題ではないでしょうか。

資料調査について、自分なりのノウハウは身につけていても、他の観点から資料を探してみる機会は少ないのではないでしょうか。この度の学生・ポスドクワークショップでは、韓国学関連の資料を所蔵する資料館を訪問し、実際にどんな資料がどのように分類され所蔵されているのか、最新の所蔵情報を資料館関係者から説明を受ける予定です。

資料館では、実際に参加者が検索や資料申請の方法を学ぶ機会にもなると思います。日程中には、韓国の教育研究機関に所属する研究者や院生等と、研究動向などに関して情報交換をする研究交流の会も開催する予定です。
 

【日程】 2016年2月21日(日)午後~2月24日(水)午前(予定)

【場所】 大韓民国ソウル特別市
訪問予定地
1.世宗研究所
2.国家記録院ソウル記録館
3.国史編纂委員会
4.国民大学校
5.外交史料館

(※訪問予定地を修正しました。 2016/2/4)

【費用】 日程中の下記の費用は韓国学研究部門にて支出する。
(参加者が立替払いをした後に、領収書を韓国学研究部門に提出し、日程終了後に精算する。大学の規定により、立替払いの金額に上限がある。詳細は参加決定者に説明する。)
・航空券(東京・ソウルのエコノミークラス往復)
・宿泊費(3泊分)
(航空券および宿泊先は、各自手配すること)

【参加資格】 学部・大学院生・ポスドク等、学生および若手研究者。
特に韓国学を専攻する者、あるいは韓国を比較対象として研究を行いたいなど、韓国研究に関心のある者。韓国語の習熟度については、参加申込書の該当欄に記載すること。
(参加者全体の韓国語の習熟度を見て、通訳の有無など、プログラムを調整する。)

【募集定員】 10名
(東京大学学内者を先行的に募集し、残席がある場合は、学外募集を行う。申請書の締め切り日は特に設けず、応募者が多数になる場合は、申請書を基準に参加者を決定する。参加の有無は個別にメールで連絡する。)

【参加申込書】
(ウェブ作成)
https://docs.google.com/forms/d/1b-zTFWfSjmB4ypbMLBIk8wUGJ1ODQWzrzIUjv5uZ9Gw/viewform?c=0&w=1&usp=mail_form_link

【問い合わせ】 質問事項は参加申込書の「その他」の欄に記載してください。

韓国学研究部門 ホームページ http://www.cks.c.u-tokyo.ac.jp



スケジュール
【2月21日(日)】

16:30 顔合わせ(自由参加)   カフェ セミコロン

18:00 夕食(自由参加)   オムトトマトダイニング メセナポリス店

【2月22日(月)】

10:30-12:00 世宗研究所―李相賢研究企画本部長の講義
「韓国の民間シンクタンクと外交安保研究動向」
  10:20までに玄関ロビー内で待機

12:30-13:30 昼食休憩(国家記録院内の食堂)   食後は、館内自由休憩

14:00-16:00 国家記録院ソウル記録館ツアーコース
(1時間30分間検索案内+30分程度実習)
  夕食は自由

【2月23日(火)】

11:20 ソウルメトロ4号線「政府果川庁舎駅」9番出口で集合    

11:30 食堂手配の車両に乗車、食後車両で国史編纂委員会に移動   イウンジョン ガーデン

13:00-14:30 国史編纂委員会到着後、13:00-13:30電子資料館・韓国史データベース紹介、13:30-14:30各自、検索・閲覧・申請    

14:30-16:00 政府果川庁舎駅まで徒歩
地下鉄とバスで国民大学校に移動
  4号線吉音駅下車3番出口、171·1213·7211番バス、国民大学校前下車

16:30-18:00 国民大学校日本学研究所―柳美那先生の講義「資料検索の方法と練習」(国民大学の学生と聴講・質疑応答)   国民大学校北岳館 616号教室

18:00-20:30 懇親会(WS参加者+国民大)(移動は食堂の車両を利用)   イェンナル民族店

【2月24日(水)】

10:30-11:30 外交史料館 1階外交史料室   現地集合

終了後 現地解散、爾後の日程は自由参加   昼食は構内食堂

13:00 3階図書館を見学    


参加者名簿、報告書
  氏名 所属
引率 1 木宮正史 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授
2 長澤裕子 東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構韓国研究部門特任講師
참가자 1 河東秀 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース博士課程
2 呉永台 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程4年
【報告書日本語】(PDF)
3 金宝藍 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース博士課程4年
【報告書は本人の希望により非公開】
4 李在鎬 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程3年
【報告書は本人の希望により非公開】
5 鄭育子 東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻博士課程3年
6 金東明 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程2年
【報告書日本語보고서】(PDF)
7 閔東曄 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程 2年
【報告書日本語보고서】(PDF)
8 尹海圓 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻1年
【報告書日本語보고서】(PDF)
9 大沼巧 東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究専攻博士課程1年
【報告書日本語보고서】(PDF)
10 小池修 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程3年
【報告書日本語보고서】(PDF)
11 韓恵善 東京大学大学院人文社会系研究科修士課程1年
【報告書は本人の希望により非公開】
12 趙智賢 東京大学大学院経済学部・経営学科4年
13 張世鴻 東京大学大学院国際研修生
14 森田健嗣

東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教務補佐員
【報告書日本語보고서】(PDF)

15 張宝雲 東京大学大学院国際研究員
【報告書日本語보고서】(PDF)